イギリスのアンティーク家具ディーラーさんの家具倉庫で見つけたのがこちら
1920年代オーク材ブックケース付きライティングビューロー イギリスアンティーク家具です。
いつかは欲しいと憧れている方も多い家具、ライティングビューロー。
こちらはブックケースが一体となったタイプ。
オーク材が大変美しいアンティーク家具です。
内部のデザインも美しく状態も大変良いのでおすすめです!
書斎や寝室、リビング、趣味のお部屋にいかがでしょうか。
お気に入りの小物を並べたりして自分だけの特別な空間を作ってみるのも楽しみですね。
1920~1930年代のオーク材は安定した良い状態が特徴で、お勧めの年代です。
こちらも1920年代の美しい木肌が魅力。
詳しくは下記写真・動画をご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
美しい木肌を感じるオーク材。
横幅76cm、高さ187.5cmと高さはありますが、日本の家庭でも合わせやすいサイズ感だと思います。
厚みが34.5cmと薄いのも魅力ですね!
背面から見た写真です。
ゆらゆら感を感じる美しいアンティークガラスとケームが特徴です。
棚受けは固定ですので外せませんが、棚は乗っているだけなので外すこともできます。
上下2箇所にスライド式のストッパーがあります。
左側の扉の上下にストッパーがありますので、固定してから鍵をかけてください。
ライティング扉および下段の扉と共通の鍵です。なくならないようにキータッセルをサービスでおつけしますね。
左右の支えを引き出してからライティングの扉を開けます。(天板を支える役割となっています)
内部も大変綺麗ないい状態です。お手紙の収納などに便利ですね。
収納力たっぷりな中央の引き出し。
棚は固定されていますので、可動しません。
左側の扉をストッパーで固定してから鍵を閉めて下さい。
ブックケースとライティングはビスで固定します。
お届けの際はビスで固定された状態でお届けいたしますが、移動などの場合はビスを外していただくと別々になります。
ブックケースの底板とライティング部分を留めるためのビスの穴がブックケースの底板にはあります。
このビスを外していただくとブックケースとライティング部分が別々になります。
ブックケースの天板(上)から見た写真です。
底裏から見た写真です。
時代を経てきたお品ですので、ガラスにはアンティーク特有の気泡があり、小さな傷などもあります。
天板には一部亀裂が見られます。
引き出し内部の写真です。
背面に割れや傷があります。
時代を経てきたお品ですので、傷など見られますが全体的に綺麗ないい状態です。
木の節からの裂け目など見られますが、ダメージではありません。
乾燥による亀裂など見られます。
~家具の色味~
こちらの家具は木目の美しい深みのあるブラウンカラーなので
【オーク 3 】 に近い色味です。
色味についての詳細は下記URLからご覧ください。↓
https://chelseaold.myshopify.com/pages/furniture-color