イギリスのアンティーク家具ディーラーさんの倉庫で見つけたのがこちら
丸いトップが素敵な1930年代オーク材ドレッサー(高さ183cm) イギリスアンティーク家具です。
イギリスではドレッサーと呼ばれるアンティーク家具、日本ではカップボードという表現の方がわかりやすいかもしれません。
こちらは上部の丸いラインが優しげな印象です。
ドレッサー(カップボード)はひとつあると大変便利に楽しんでいただけるイギリスアンティーク家具のひとつだと思います。
棚部分には溝が切ってありますので、お皿を立てかけて楽しんでいただくことができます。
お好きな食器を飾りながら、収納力もありますので、キッチンやダイニングで活躍してくれると思います。
飲食店ではサーブするための食器を載せていただくと、店内を雰囲気良く演出してくれると思います。
二箇所の引き出し、両開きの扉も開閉はスムーズです。
木は息をしていますので、季節によっては気が膨らんだり、痩せたりします。
そのために開閉が少しキツくなったり隙間が増えたり…。
そんなこともあるかと思いますが、無垢の木である証拠でもあり、特性だとご理解ください。
時代を経てきたお品ですが、とても綺麗な良い状態ですので実用して楽しんでいただけると思います。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
丸みのあるフォルムに明るめのブラウンカラーのドレッサーです。
オーク材は堅く頑丈で重いのが特徴でもあり、これからも長く楽しんでいただけると思います。
背の高い家具ですが、奥行が48cmと浅めですので圧迫感は感じません。
リビングや趣味部屋のメイン家具として活躍してくれるかと思います。
背面の写真です。
棚にはお皿が立てられるように溝があり、飾りながら使いながら楽しめるのが魅力です。
お気に入りのお皿を飾りながら収納もでき、天板の上にお皿を積み重ねても、お洒落に小物雑貨でディスプレイしても素敵なんです!
引き出しが2つ付いています。1つは仕切り付きなのでカトラリー等の収納に便利ですね。
年月を経てきたお品ですのでキズやスレ、輪ジミ、汚れ、カケなどございますが、大きく目立つダメージはございません。状態は良好です。
ダボが付いていますので上部をはめ込むだけのタイプになっています。
~家具の色味~
こちらの家具は明るい印象のブラウンカラーなので
【オーク 3 】 に近い色味です。
色味についての詳細は下記URLからご覧ください。↓
https://chelseaold.myshopify.com/pages/furniture-color