イギリスのアンティーク家具ディーラーさんの家具倉庫で見つけたのがこちら
1930年代オーク材(高さ121cm)小ぶりなブックケース(本棚) イギリスアンティークです。
ケーム仕上げの素敵なガラス扉がついたブックケースです。
本来の用途同様、本の収納にお使いいただいてもいいですが、食器や趣味のアイテムを飾るショーケースとしてお使いいただいても素敵です。
1930年代のオーク材、イギリスの家具は小ぶりでシンプルなのが特徴です。
日本の家屋にはぴったりな家具だと思います。
こちらは無くなりがちな鍵で開け閉めする扉ではなく、飾りの引き手がついたデザイン。
左の扉には日本に来てからストッパーを取り付けましたので、快適に使っていただけると思います。
詳しくは下記写真ご参照ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
背面の写真です。
上から見た写真です。
棚板は外せますが、棚の位置は固定です。
足裏の写真です。
美しい木彫りの装飾が施されています。
ケーム入りのガラス扉は、アンティークならではの味わいがあります。
左扉に新しくストッパーを付けましたので、閉める際にはまずこちらで留めてから右扉を閉めてください。
年月を経てきたお品ですので、傷や色染み、色つき、木の割れ、カケなど見られますが、アンティークの風合いを損なうものではございません。
ガラスに細かい傷やチップがあります。
棚板に塗料の付着が見られます。
棚板の一部に木の割れがありますが使用上は問題ありません。