イギリスで買い付けました、イギリスアンティーク家具、パイン材とマホガニー材で出来た大変珍しいカップボード(食器棚)です。
こちらのお品はなんとジョージアン様式(1714~1830年)に作られたもの。約200年前の家具です。古いお品なだけあってガラスのなみなみがとても素敵なんです!
また使われている木材も変わっていて、パイン材とマホガニー材が使われています。当時パイン材と言ったら安価な木材、その一方でマホガニー材は高価な木材。その二つが両方使われているなんてとても珍しいのではないかと思います。
カップボードとしても優秀で、収納スペースも広いので、上部・下部と収納スペースを利用していただいて、素敵に使ってみてくださいね。
詳細は下記をご覧ください。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
こちらの家具は上下が分かれており、上部の底にある穴と下部をビスで固定できます。
※アンティークとは
アンティークとは100年ほど前のお品です。当店では状態の良い物のみを仕入れ、日本に到着後も職人の手で修理し、お客様の元へ送らせて頂いております。ですが、アンティークは新品ではございませんので、アンティークの風合いとなる傷や汚れは必ずあります。また、アンティークの風合いをご理解いただき、好きになっていただける方に使っていただけたら・・と思っています。
もし細かい傷がどうしても気になる・・という方には詳細な写真も送らせていただきますので、購入を決められる前に一度お問合せ下さい。
購入前に↓ご覧ください。
アンティークの特徴
~家具の色味~
こちらの家具は黄色がかったブラウンのパーン材と
赤みがかったブラウンのマホガニー材です。
色味についての詳細は下記URLからご覧ください。↓
https://chelseaold.myshopify.com/pages/furniture-color