[P.O.コルホネン オイ P.O.KORHONEN OY][カリ・アシカイネン Kari Asikainen]Kari テーブル
フィンランド P.O.KORHONEN OY(P.O.コルホネン オイ)による、Kari Asikainen(カリ・アシカイネン)デザイン、Kari テーブルです。 フィンランドの木材を活かしたテーブル。曲げ成型による脚部の曲線が美しいシンプルなデザインで、バーチ材の色味が優しい印象を与えます。 P.O.コルホネン オイ P.O.KORHONEN OY (商品一覧) 1954年に設立したフィンランドの家具ブランド。アルヴァ・アアルトと曲げ木のデザイン技術を開発したオットー・コルホネンの息子により立ち上げられ、アルテック社とともにアアルトの家具を製造。白樺やブナといった北欧の木材が素材の合板と曲げ木を特徴とする家具は今もなお愛され続けています。 カリ・アシカイネン Kari Asikainen (商品一覧) 1939年フィンランドのパルカノ生まれのデザイナー。芸術デザイン大学を卒業後、さまざまな建築事務所に勤務。1983年に自身のデザインオフィスを設立。1973年から1988年までヘルシンキ芸術デザイン大学では教鞭を、1988年から1994年までフィンランドのデザインセンターMUOVAで工業家具デザインの教授を務める。彼の最も有名なデザインであるKariシリーズの椅子は、公共空間に最適な家具としてSIO(フィンランド室内装飾家協会)の賞を受賞。1984年には国立応用芸術委員会賞を受賞するなど、フィンランドの有名デザイナーとして功績が認められています。 樺材(カバ) Birch (商品一覧) 樺材山桜の一種で、その薄紅色の美しい花は昔から和歌の世界にも登場してきました。材質は硬く、均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが少ない のが特徴。水に強く、粘りや強度もあるため民芸家具などの高級家具に珍重されている樹種です。 Birch(バーチ)材はフィンランド産の樺材の代表として北欧家具で使用されることが多い木材です。サイズ( mm ) 幅 1200 奥行き 700 高さ 645主な素材 バーチ特記事項 テーブルのみの販売です。チェアは含まれません。 脚に欠けやシミ、天板裏にテープ跡やシミがあります。 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。 ★★★★ 目立った傷や汚れなし