[レイドラーロブソン Laidler Robsons Furnishers]英国アンティーク コンソールテーブル
英国の老舗家具メーカー、Laidler Robsons Furnishers(レイドラーロブソン)による、アンティーク コンソールテーブルです。 華やかで手の込んだディテールが目をひく、ウィリアム&メアリー様式の上質なコンソールテーブル。引き出しを備え、リビングや玄関、寝室など多様なシーンで活躍してくれる一品です。ほどよく古びた風合いが素朴で優しい雰囲気を演出します。 ウィリアム&メアリー様式 ジャコビアン様式に続き、イギリスのウィリアム3世と妻メアリー2世の共同統治時代(1689-1702)に流行した様式。オランダ出身のウィリアム3世が祖国から優れた家具職人を多く連れてきた影響により、家具の形や装飾に重厚なスタイルが多く見られるようになった。イギリスではこの頃からウォールナット材を使用した家具が多く作られるようになり、その加工のしやすさから透し彫り細工なども発展した。ウィリアム&メアリー様式では寄せ木細工や象嵌細工など洗練された装飾デザインが多く見られる。また、ベルフットと呼ばれる釣鐘型のデザインが施された脚元や、階段や欄干の手すりを支える柱状の装飾のバラスターレッグ、脚同士をクロスで繋ぐ貫(ストレッチャー)などが特徴的。 レイドラーロブソン Laidler Robsons Furnishers (商品一覧) イギリス北部の都市、サンダーランドにかつてあった高級家具メーカー。世界的に名の知れたメーカーというわけではないようですが、現地イギリスや海外のアンティーク家具オークションなどでは高値で取引されている高品質の高級ブランドです。 ブリティッシュオーク(楢) oak (商品一覧) イギリスの伝統的な家具造りに使われる事の多いオーク材は、イギリスアンティーク家具を象徴する材として、ブリティッシュオークと呼ばれています。日本で洋家具が造られ始める明治期以前、国内ではオーク材(ナラ材)の利用価値が無かった為、北海道産のミズナラが安い値段でイギリスへ輸出されていました。現代になって輸入されて来たブリティッシュオーク、アンティーク家具が実は日本へ里帰り、という可能性も少なくは有りません。サイズ( mm ) 幅 750 奥行き 455 高さ 720 引出内寸 幅 475 奥行き 315 高さ 110主な素材 オーク特記事項 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。 経年のスレ小傷はございますがアンティークならではの味わいとしてお楽しみください。 天板手前角にに欠けがございます。 ★★★ やや傷や汚れあり