西洋アンティーク コートカップボード
西洋アンティーク、オーク材コートカップボードです。 手の込んだ彫刻装飾を備え、力強い木目を持つオーク材を贅沢に使用したクオリティの高いコートカップボード。重厚な立ち姿は存在感があり、充分な収納力にも優れています。ヨーロピアンアンティークの空間づくりやショップのディスプレイにもお薦めです。 コートカップボード (商品一覧) 16世紀頃に英国で生まれたコートカップボード。ホールやダイニングなど、主に人の集まる場所に置かれていました。コートはフランス語で「短い」という意味で、背丈の低いカップボードのことをコートカップボードと呼びます。 ブリティッシュオーク(楢) oak (商品一覧) イギリスの伝統的な家具造りに使われる事の多いオーク材は、イギリスアンティーク家具を象徴する材として、ブリティッシュオークと呼ばれています。日本で洋家具が造られ始める明治期以前、国内ではオーク材(ナラ材)の利用価値が無かった為、北海道産のミズナラが安い値段でイギリスへ輸出されていました。現代になって輸入されて来たブリティッシュオーク、アンティーク家具が実は日本へ里帰り、という可能性も少なくは有りません。サイズ( mm ) 幅 1230 奥行き 725 高さ 1490 引出内寸 幅 945 奥行き 530 高さ 170主な素材 オーク特記事項 鍵は付属しません。 引き出し前板の装飾一部を新しく作成しています。 右前の柱の装飾が一部欠損しています。 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。 ★★★ やや傷や汚れあり