英国アンティーク コートカップボード
英国アンティーク、オーク材コートカップボードです。 手の込んだ彫刻装飾を備え、力強い木目を持つブリティッシュオーク材を贅沢に使用したクオリティの高いコートカップボード。重厚な立ち姿は存在感がありますが、高さが低めなので圧迫感をあまり感じないお品です。ヨーロピアンアンティークの空間づくりやショップのディスプレイにもお薦めです。 コートカップボード (商品一覧) 16世紀頃に英国で生まれたコートカップボード。ホールやダイニングなど、主に人の集まる場所に置かれていました。コートはフランス語で「短い」という意味で、背丈の低いカップボードのことをコートカップボードと呼びます。 バーリーシュガーツイスト (商品一覧) 螺旋形挽物の加工技法が発明された17世紀の後半に流行した、ジャコビアン様式の象徴ともいえる挽物装飾。大麦(Baerley)から作られたねじり飴が語源。 ブリティッシュオーク(楢) oak (商品一覧) イギリスの伝統的な家具造りに使われる事の多いオーク材は、イギリスアンティーク家具を象徴する材として、ブリティッシュオークと呼ばれています。日本で洋家具が造られ始める明治期以前、国内ではオーク材(ナラ材)の利用価値が無かった為、北海道産のミズナラが安い値段でイギリスへ輸出されていました。現代になって輸入されて来たブリティッシュオーク、アンティーク家具が実は日本へ里帰り、という可能性も少なくは有りません。サイズ( mm ) 幅 1505 奥行き 530 高さ 1540主な素材 オーク特記事項 右扉内引き出しと鍵はありません。 3段目引き出し底板が歪んでおり、持ち上げて閉める必要があります。また、閉める際にかたさがあります。 右扉が歪んで下がっています。 経年による、色ムラや欠け、ヒビや隙間があります。 商品コンディションは詳細画像にて必ずご確認お願いします。 上段、下段分解しての発送 ★★★ やや傷や汚れあり