クロスした脚がオシャレ!オールドパインのテーブル
1920年 イギリス パイン材買い付けうらばなし・・・なんだかめずらしいオールドパインのテーブルを見つけてきました。今までも色んなパイン材のテーブルを見てきたけど、この子みたいなデザインは初めて!やっぱり初めましてのデザインには無性にワクワクしてきてしまって・・・即決デシタ(笑)もともと何に使われてきた家具なんだろう??ダイニングテーブルとしても使えるし、立ったまま作業ができるサブテーブルとしても使えるし・・・ちょっとお茶をするようなオケージョナル?もしくはコンソールテーブル?!と色んな使い方が思い浮かぶけど「コレ!」という決定打がない(苦笑)なので、この子の使い方はあなた次第!こんな使い方をしたい!こんな使い方ができる!などあればぜひ教えてください(笑)パイン材のほっこりした温かみのある楕円形の天板に、脚の土台はクロスしていて、パイン材ではめずらしいスーッと伸びる脚。(k-1911k-f)|フランス、イギリスからのアンティーク家具の販売・通販ショップ-Handle