イギリスのアンティーク家具ディーラーさんの家具倉庫で見つけたのがこちら
1930年代オーク材ドレッシングテーブル(鏡台)横幅99.5cm イギリスアンティーク家具です。
チェストの上にミラーが設置された家具をドレッシングテーブルと呼びます。
元々は寝室で鏡台としてお顔のお手入れをしたり、身だしなみを整えるための家具でしたが、日本の鏡台と違ってリビングに置いても素敵ですし、寝室以外でも素敵に使っていただけるのが魅力でもあります。
ミラーの支柱はツイスト仕上げのイギリスアンティークらしさを感じる家具です。
1930年代のオーク材は木肌の美しさが魅力です。
引き出しも3段あるので、収納力も申し分ないですね。
リビングにこそ置いてみていただきたい!そんな家具です。
詳しくは下記写真をご参照下さい。
アンティークは新品ではなく使い込まれてきた歴史があります。
写真には載せきれない傷や汚れなどのダメージがある場合もございます。
気になる方は写真を送りますので、ご注文前にお気軽にお問い合わせください。
背面の写真です。
ミラーは両側の金具に引っ掛けてあります。取り外しも可能です。
底裏の写真です。
取手もデザインがおしゃれですね。
こちらの家具上部はビスで固定されています。手で動かすと少しぐらつきがありますが、使用するには問題ありません。
脚にはキャスターが付いています。古い時代のお品ですので錆でやや回りにくくなっている箇所もあります。
ミラーは細かい傷や汚れ、くもりなどもありますが、アンティークミラーの雰囲気を損なうものではありません。
年月を経てきたお品ですので、傷や汚れ、色染みなどもありますが、アンティークの風合いをたっぷり感じていただけるドレッシングテーブルです。
塗料の付着と思われるものがあります。
引き出しが入る家具内部に引き出しのズレ防止と思われる釘が出ている箇所がありますのでご注意ください。
脚に木の割れがあります。
~家具の色味~
こちらの家具は少し明るめのブラウンカラーなので
【オーク 3 】 に近い色味です。
色味についての詳細は下記URLからご覧ください。↓
https://chelseaold.myshopify.com/pages/furniture-color